こんにちはー、すみぴこです。
ラン活、もう始まっていますね。
最近は軽量化を目指したランドセルも出てきて、
選択肢が増えました。
リュックタイプ採用する小学校もあります。
ランドセルってそもそも必要? 「ラン活」過熱 出雲には使わぬ地域 | 山陰中央新報デジタル
— Mika KUMRINEN (@MikaKumrinen) December 8, 2022
これはこれでかわいい https://t.co/MfokzJhwW3
そこで今回は、
ラン活応援企画としましてランドセルを紹介します。
有名どころ以外もあるので要チェックです。
ERGORANSEL
・子どもの体への負担を減らしたい。
・軽いランドセルが欲しい。
・家から小学校まで遠い。
・入りきらない荷物をぶら下げたり、手持ちしているのを何とかしたい。
・重い荷物を背負う事で、姿勢の歪みが心配。
・高学年になっても恥ずかしくない物が欲しい。
引用元:ERGORANSEL
レンタルサービスもあります。
カタログ請求はこちら↓↓↓
2024年ご入学用ランドセルのカタログ受付を開始しました。
— ERGORANSELのランドセル (@ERGORANSEL) October 11, 2022
現在、年中さんでエルゴランセルのランドセルが気になっている方は、無料ですので、是非ご請求ください。https://t.co/1acpDEd3Q7
🌱身体が小さい子、体幹の弱い子にオススメのエルゴランセル、来年度用は完売してしまいましたが2024年度用のカタログ受付開始だそうです!
— りょうこ@てくてく療育 (@tekutekuryoiku) October 11, 2022
ランリュック侮るなかれ。背負いやすくて軽いのにめっちゃカッコイイですよ。 https://t.co/CeIR8f53iO
うちはエルゴランセルを買いました😘
— いの໒꒱· ゚漢3人 6y / 4y / 1y (@pan_tabetaichan) October 21, 2022
見た目かっこよくて本人はウッキウキでした
エルゴランセルと、ニューランドで悩んで
どちらも試着レンタルがあったので
どっちも送ってもらって試着して決めた感じです👍
フィットちゃん
フィットちゃんは皆様ご存じかと。
カタログ請求はこちら↓↓↓
種類が豊富で選ぶのに悩みますね~。
本格的に寒くなってきたので
— フィットちゃんランドセル公式 (@fitchan_jp) December 14, 2021
これをお伝えしないといけない
気がしました〜〜⛄️
着膨れして窮屈かな?と思ったら
どのメーカーさんのランドセルでも
お子さまの体型に合わせて
フィットさせてあげてくださ〜い!
※穴の位置は一例です#ランドセル pic.twitter.com/EGXlZaIjjj
本人達に選ばせた結果…
— unacoowa (@unacoowa) December 7, 2022
長男→銀のランドセル(フィットちゃん)
次男→金のランドセル(フィットちゃん)
2人で100歳目指してくれ
母より
楽しみですね🎒
— なつ (@Rwrb2XoEvhnRMrl) November 28, 2022
いろあろあって目移りしますよね😊学校まで近いの羨ましいです✨
ラン活を私はしたかったんですがコロナでダメでした😢(いろいろ見て周りたいタイプです)
息子はTVで見てフィットちゃんで色まで即決でした〜
ユーアンドアイ


かわいいデザインもかっこいいデザインもあります。


土屋鞄製造所
【土屋鞄のランドセル】背中に、心に、優しい記憶を。

娘のランドセルはアトリエシリーズ。


引用元:土屋鞄製造所
カタログ取り寄せて
娘に見せて
色とデザインで決めました。
また展示会も開催予定だと思うので、
実物見たい方はそちらか店舗へ。
カタログ請求はこちら↓↓↓


\革のクリスマスツリー登場🎅/
— 土屋鞄のランドセル (@tsuchiya_rando) November 26, 2022
西新井本店では、革のクリスマスツリー🎄が皆さまをお出迎え。ご来店の際は、鞄職人がつくった革のオーナメントもご覧くださいね。
店内にはランドセルの一部ラインナップを展示していますので、2024年ご入学に向けた「下見」もできますよ。https://t.co/Y0IYmaAdWG pic.twitter.com/5vshu5VbEw
カザマランドセル


奈良県の老舗ランドセルメーカー。
関東は浅草と横浜にショールームがあります。
カタログ請求はこちら

横浜ショールーム★
— カザマランドセル 浅草&横浜ショールーム (@kazamarandeast) September 12, 2022
2023年度モデル、ここまでの横浜店人気ベスト3のご紹介です!
詳細はカザマランドセル の公式HPよりブログのコーナーをご覧下さい🤗#ランドセル#ラン活#横浜#カザマランドセル pic.twitter.com/QtRDltw2f7
我が家はカザマランドセルです^_^
— えりっく (@ms_mommmmmmy) November 7, 2022
種類も豊富で軽くて丈夫ですよ。
下の子も来年ラン活ですが、カザマランドセルにしようと思ってます。https://t.co/0fUFGQzi0a
帰省時にたまたま行ったカザマランドセルで息子が選んだものにしました!
— 遊豆 (@yuzucat1022) November 7, 2022
ファスナートップとか鋲が選べてプチカスタマイズできました! https://t.co/VT9e3KQCJH
DIESEL


親世代でDIESELはまっていた方もいらっしゃるかと。
かっこいいランドセルです。
カタログ請求はこちら↓↓↓
おしゃれ×機能性【DIESELランドセル】

ランドセル買いにいった
— 📦️🐲セミぽん甘党🐢📦️🧢🐩🕺🐧🦁🧸🧸🧸 (@BE_FIRST_OUEN) May 8, 2022
BE:FIRSTのRYUHEIがビバラで着てた洋服DIESEL❤️
息子が選んでくれたのもDIESEL❤️
(親の思惑なし)
勝手にリュウちゃん感じる✨
ありがたや✨良い買い物🥰🥰🥰https://t.co/GLKXKdhHGs pic.twitter.com/jbXKm9l8JO
昨日は高島屋でランドセルを買った~トミーとかポロとか色々なブランドあるね ~僕はディーゼル好きで~息子に選ばせて珍しい色を(ダークグリーン)選んでくれた,来年2月下旬に出来上がり予定 ~楽しみ😊 pic.twitter.com/WJS6nwkEku
— Core٭JتJ (@22640653J) May 2, 2022
PAUL&JOE


デザインかわいいんです。
カタログ請求はこちら↓↓↓
大人かわいい【PAUL&JOEランドセル】

学校見学の後は娘のランドセル買いに来たよ🤗
— おかめ 2023N (@okamenattou25) July 17, 2022
ポールアンドジョーのランドセルを買いました!(じいじとばぁばがw)
その後はご飯食べました笑
PAUL&JOE
— ☽ (@______hnjs) September 21, 2022
イマドキのランドセルがあまりにも可愛すぎる🎒🫶🏼💖 pic.twitter.com/ROTYCZfwEs
MARY QUANT


こちらも親世代が好きな方多いのかも。
お花は子供にも人気。
カタログ請求はこちら↓↓↓
ロゴがキュートな【マリークヮントランドセル】

( *`・ω・)娘氏のランドセル選んできた!マリークワントになりました。めっちゃ可愛い!! pic.twitter.com/8jRzFzRyb3
— 李王*Rio*とかRy-oとか (@Riosanrashii) July 22, 2022
今時のランドセルってかわいいね
— Shiro.(シロ) (@minaraishiro) June 12, 2022
そして娘はマリークワントを選びました
予約販売なので、受け取りは年明けです pic.twitter.com/e7ZcuuXeQ9
ガルソン


埼玉県のオーダーメイドランドセルメーカー。
高品質で、価格が5万前後と、
他メーカーより安いです。
HPでシミュレーターできて、
イメージしやすいと思います。
ランドセル選び、親子で楽しんでくださいね😆
— 東大宮周辺の都市計画道路を考える (@n0419_a) December 5, 2022
うちはiPadでガルソンのシミュレーターで遊ばせて、お店で目移りする工程を自宅で済ませました(笑)https://t.co/GNtE2qHowS
余談ですが、うちも多分同じお店の雛人形にしました(笑)
悩みますよね。
— とも (@CM1aKpQyY0FQY9F) June 2, 2022
我が家、年長さん二男のラン活
4月に終わりました🎒
上の子と同じさいたま市にある#ガルソン のランドセルです
ご参考までに😌 pic.twitter.com/SA3rk07OJK
羽倉ランドセル


兵庫県豊岡市に工房があります。
他メーカーにない色があります。
お子さんの好きな色がないと悩んでる方、
羽倉ランドセル、一度覗いてみて下さい。
今日もお疲れさまです!羽倉ランドセルです♪
— 羽倉ランドセル (@hakura_randsel) November 4, 2022
24年モデルの販売スケジュールのお知らせ置いていきますね。
みなさま良い週末をお過ごしくださいね!#羽倉ランドセル #hakura pic.twitter.com/Rmpo1Hsd2S
12月5日は #アルバムの日 だそうです。
— 羽倉ランドセル (@hakura_randsel) December 5, 2022
「いつか子どもが大きくなったら」「いつか・・・」と後回しにせずにアルバムにしてもらうことを目的としているそうですよ。
私もたまりにたまった写真の整理でもしようかな。。。😅#hakuraランドセル pic.twitter.com/XOSfJSAtRL
FF外から失礼しますm(_ _)m
— 👑サキ👑 (@sak_working_mom) November 8, 2022
我が家は羽倉ランドセルにしました!
無駄な装飾なし、撥水加工、また重さも軽めなのでとても良かったです!
まとめ
ラン活、年々早くなっています。
人気の色はすぐなくなるので、
早めに検討しましょう。
個人的には軽いのが一番かなと思っています。
教科書ノート入れると、
かわいそうなくらい重いです。
金額重視の方は楽天やヤフーなどの
ショッピングサイトで検索すると
1万円代~販売しているので探してみて下さい。
あとランドセルご購入の際は念のため、
本当ーーーーーに念のため、
「本当にこれでいいの?ファイナルアンサー?」
と子供に3回ぐらい聞いて下さいね^^
うちの娘は
「飽きたら違う色買えばいいじゃん。」
何てこと言ってましたから。
私「6年生まで使うんだから!買い替えなし!!」
と言って去年買いました。
皆様のラン活応援しています!!
ラン活スタート🎒✨
— Cocomi🍎健康投資家ママ|子育て×資産運用×腸活食 (@coco_mom_iii) October 23, 2022
まずは資料請求してきました。
メーカー全く不明なのでいくつかのサイトに書いてあるメーカーさん片っ端から請求🙋♀️他におすすめあったら教えてください🥰🌸素敵な鞄見つかりますように😚✨
土屋鞄/ 鞄工房山本/黒川鞄/羽倉/池田屋/萬勇鞄/村瀬/フィットちゃん/セイバン(11/1〜)
そろそろランドセル事情を調べないとみたい。有名店はすでにカタログ申し込みが始まってるって見た。
— mito (@mitoo0) December 8, 2022
もうそんな時期なのか🎒

