
先日、ペットシッターと打ち合わせしました。
初回なのでね。
3か所ぐらいに絞ってから、悩みました。
個人でされているところ2か所とチェーン店だけど個人でやってる1か所。
結果、チェーン店にお願いしました。
なぜかというと「ペットシッター保険」に加入していたから。
ペットが加害者になっても被害者になっても保証があるので安心。
個人店のHPには記載されていなかったので、加入されていないんだろうと思います。
(チェーン店が近くになかったら個人店にお願いしたと思います。)
今回はとりあえずチェーン店でお願いしました。
シッターさん、約束の時間通りに来ました。
ペットボトルのお茶を出そうとしたら「コロナの関係で大丈夫です」とやんわりお断り。
面談はシッターさんから質問されることに答える感じでした。
・猫の性格(ちいはスリスリしていたので「大丈夫ですね」とシッターさん)
・かかりつけの動物病院
・トイレの処理方法(トイレに流すか、ごみ箱に捨てるか)
・餌の量とおやつの説明
・1日1回か2回か(午前と午後で選べます)
・照明を消すかつけっぱなしか
・ドアはどこを開けておくか。
・鍵の返却方法
・他にお願いしたいことはあるか(換気をお願いしました)
連絡方法はLINEでされるとのことで、登録。
大体ヒアリングしたところで、鍵を渡して、前払い。
領収書と書類を頂きました。
ざっと10分くらいでサクッと終了。早かった~。
初めての依頼なのでドキドキですが、大事なちいちゃんをお願いするので、
信用しようと思います。
またシッターして頂いてどうだったか、記事アップしますね~。
PR
